裏ワザ


こんにちは、製造2課のTRさんです。

リジョウでは写真のように小さい製品を加工することがあるのですが、そのままバリ取り機にかけてしまうと製品が弾け飛んでしまうことがあるので、そうならないための裏ワザを今回はご紹介したいと思います。

 

まず、手差し加工した製品のスケルトンを用意します。なるべく大きめな穴が開いているものが良いです。

そして、このスケルトンに布製のガムテープを張り付け、製品を張り付けます。この状態でバリ取り機にかけると綺麗にバリを取ることができます。

ただし、アルミやステンレスなど磁力のない材質のものは製品を取りにくいので注意してください。ガムテープはバリ取り機に通すと粉塵で汚れて粘着力が弱くなるのでこまめに張り替えるようにします。

これからもバリ取りの精度をもっと上げたいと思います。本日は以上です。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です