タイムカードを顔認証システムに


こんにちは、総務・経理課のハジメです^ ^

今年は早くも梅雨が明けてしまって、夜もエアコンつけないと寝れません、、、

来月の電気代の請求が今から恐ろしいです😇

 

 

 

さて、つい最近まで勤怠は紙のカードをタイムレコーダーで打っていたのですが、

5月から顔認証打刻システムに変更しました!

理由としては、勤怠の正確な把握と、時間を自動計算してもらえるからです。

 

 

 

 

 

(※左側にあるiPadで顔認証打刻します)

 

 

 

利用を始めて2ヶ月ほど経ちましたが、便利です!

有給休暇や残業などの申請も専用アプリから行うので、確認漏れなどのミスも無くなり、

リアルタイムで様々な情報を見ることが出来るようになりました。

 

 

 

ちなみに右側にあるものは、従業員が会社に在席しているかどうかを見るものです。

今までは、紙のタイムカードを、出社したら緑色の面、退社する時は赤色の面、

とひっくり返して、社内にいるかどうかを可視化していたのですが、

iPadだとどうしてもその部分は出来なくて、デジタルも探してみたけれど

いいのが見つからず、アナログなものに落ち着きました。

 

 

 

 

 

 

元々はこのような色だったのですが、そこはなんでもやっちゃうリジョウ!

塗装課の方たちにフチ部分は壁と同じようなブルーグレー色、

プレートは両面とも白に塗っていただきました。

それぞれのプレート両面に緑と赤で名前を入れており、

今までと同じく出社→緑、退社→赤、とくるくる回してもらっています。

 

 

 

今回は今までの仕組みからけっこう大きく変化しました。

でもまだまだ変えていきたい所がたくさんありますので、

目標地点を見失わないよう今後も進んでいきたいと思います😊

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です